57,230円の保険料が20,630円になった私の体験談
自動車保険はドライバーによって、最適な保険が違ってきますから、「この保険がオススメです」と一概に言えないのが正直なところです。
また、保険料も保険内容によって変わってきますので、「この保険が一番安いです」ということも言えません。
ですから、ここでは具体的な保険会社名をあげてオススメの保険会社を紹介するのではなく、
私が保険料を半額にした方法をお伝えして、あなたの保険選びの参考にして頂ければと思っています。
結論から言ってしまうと、私の保険料が半額になったのは「自動車保険の一括見積もりサイト」を利用したからです。
一括見積もりサイトも色々と種類があるのですが、私が利用したのは「保険スクエアbang!」というサイトです。
保険スクエアbang!と言われてもご存じのない方もいらっしゃるかもしれないので、どういったサービスなのかを下記の表にまとめてみました。
特徴 |
・ 最大で自動車保険20社に一括見積もりできる ・ 東証マザーズ上場の株式会社ウェブクルーが運営 ・ 利用者数が310万人を突破(2013年7月現在) ・ その場(ネット上)で見積もり金額が確認できる ・ 当然ですが、無料で利用できる ・ 保険スクエアbang!を利用した人は、平均で25,000円保険料が安くなっている ![]() |
---|---|
メリット |
一括で最大20社の見積もりができるため、複数の会社に1件1件見積もり依頼をする手間と時間が省ける。また、複数の会社の保険料を比較することで、一番安い保険会社を簡単に把握することができる。 |
デメリット |
保険の満期日が過ぎている方、満期日が1年以上先の方は利用できない。 |
私は、この記事を作成している段階では、ソニー損保と契約をしており、ご覧のとおり、年間で57,230円の保険料を支払っております。
そこで、保険スクエアbang!で、自動車保険の一括見積をしたところ、57,230円の保険料が20,630円になりました。
私の知り合いも保険スクエアbang!で、4万円の自動車保険が2万9千円まで安くなったそうです。
ただ、一括見積サービスなどを利用すると不安なのが、その後、勧誘の電話とかがしつこくかかってくるんじゃないかということだと思います。
でも、その心配はまったくありませんでした。 私も電話はかかってきませんでしたし、色々な方の話を聞いてみたら、やはり私と同じように電話などの勧誘やセールスは一切なかったようです。
それどころか、皆さん、保険料が安くなったので利用してよかったと口をそろえて言っていました。
■ 保険スクエアbang!を使ってみてわかったこと
保険スクエアbang!は大変便利なサービスですが、実際に使ってみていくつか気づいた点がありましたので、ここで紹介したいと思います。
(1) 「車検証」、「免許証」、「保険証券」を準備しておく。
見積もり依頼をする際、「初度登録年月日」や「普通免許取得年月日」、「保険満期日」などを入力する必要があるので、「車検証」、「免許証」、「保険証券」は事前に準備しておきましょう。
(2) 時間に余裕がある時に実施する
保険スクエアbang!の見積もり依頼は、5~15分あれば完了しますが、初めて利用する方はもう少し時間がかかるかも知れません。時間に余裕がないと焦ってしまい、入力内容を間違ってしまう恐れがあります。可能であれば20分くらい時間の余裕がある時に実施しましょう。
(3) その場で保険料が表示される
保険スクエアbang!は、見積もり依頼が完了するとメールが届きますので、メールに記載されたURLを開くと結果がブラウザ上に表示され、その場で保険料をチェックすることができます。
すぐに保険料を知りたい方にはかなり便利なサービスだと思います。下記のように保険内容と保険料が表示されます。
保険スクエアbang!を利用することで、全ての方が私のように保険料が半額になるとは限りませんが、無料で利用できますので、自動車保険の更新日が近い方や、自分の自動車保険は高いんじゃないかと思われている方は、【保険スクエアbang!】で他社の保険会社と比較してみてはいかがでしょうか。